ホーム > ゴルフの基礎編 >
ゴルフ基礎編

スライスの原因とアドレスでの右肩の位置と背骨の角度

ゴルフスイングを見る前に、大袈裟な事を言えばアドレスを一瞬見るだけでそのゴルファーがどんなボールを打っているか、どの程度のレベルのゴルファーなのかがわかります。

スライスを打っているのか、フックなのか・・・そういったこともある程度わかります。

でも、何故でしょう・・・?

アドレスで見分けるゴルフスイングの欠点

今回は特にスライスの原因とアドレスについて書いてみたいと思います。スライサーの方は、その殆どがアドレスにある共通点を持っています。

それはアドレスでの背骨の角度と両肩のラインです。

殆どのスライサーの方は背骨が地面とほぼ垂直で、両肩のラインが平行に近いアドレスをとっているのです。

これの何が悪いか?・・・ということですが、それは、スライスが出やすいアドレスであるということに加えて、このようなアドレスから飛距離の出るショットを打つのが非常に困難である点にあります。

しかし、これはある意味仕方のないことなのかも知れません。

普段歩く時、まっすぐに立つ時に右肩を左肩よりも低くして、背骨を右に傾けている人はまずいません。

だからゴルフクラブを初めて握る人は普段通りに「自然」に構えてしまいます。

両肩は地面と平行に、背骨は地面と垂直に。そして、そのアドレスのまま、ボールを打つことに慣れてしまうのです。

ところが、ゴルフでは右手が左手よりも下になります

本来ならば右手が下になる分、右肩は左肩よりも下がり、背骨はやや右に傾きますが、両肩が平行のまま右手を下にしてグリップを握るとどうなりますか・・・?

肩や腰などのラインがオープン(開く)になるか、グリップがウィークになります。
中には体を捻ってでも右肩を下げない方もいます。

そうなると、カットスイングになって、スライスに悩まされるか、他を誤魔化して飛距離の出ないショットになるか。シャンクがそうしているうちに出てくるかも知れません。

このアドレスでの背骨の角度とスライスの関係については後程詳しくご紹介したいと思いますが、背骨が地面と垂直で右肩の位置が高いと、バックスイング中にフェースが開きやすくなります。

また、スイングの軌道もアウトサイド・インになりやすく、結果的にはスライスが出やすい構え方ということになります。

フックを打っている方はこの逆でフックの原因とアドレスでの右肩の位置でご紹介した通り、右肩の位置が低すぎるのです。

こういった構え方というのは、スライスやフックなどの球筋には大きな影響を与えます。

アドレスをチェックする

さて、先ほどのアドレスでの共通点、自分では気づかないことが多いものですが、全身が映る鏡を見るか、又はご友人などに後ろ(背後)から見てもらうといいかも知れません。

アドレスで右肩は下がっているか? 背骨はやや右に傾いているか?地面と垂直でないか?

・・・といったことを時々確認してみます。

アドレスに関しては簡単にできる正しいアドレスの姿勢(ポスチャー)の作り方やページ下部の関連記事も参考にしていただければ幸いです。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。