ホーム > ゴルフの基礎編 >
ゴルフ基礎編

スクエアに構えているのに肩や膝のラインだけが開く、閉じる(左や右を向く)本当の原因

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

ゴルフでは、ボールとターゲットを結んだターゲットラインに対して、体が平行になるように構えることが基本です。

具体的には、ターゲットラインに対して、両足を結んだライン、両肩を結んだライン、両膝を結んだラインがそれぞれ平行になるように構えるということになります。

ただ、そのように構えているはずなのに、両肩を結んだラインだけが開いていたり、または閉じていたり、両膝を結んだラインだけが開いていたり、閉じていたり・・といったことが結構頻繁に起こったりします。

今回はこの本当の原因とその改善方法について解説したいと思います。

スクエアに構えているのに肩や膝のラインだけが開いたり、閉じている

多くの方は、冒頭でご紹介したようにターゲットラインと平行になるように構える、つまり、スクエアに構えるようにしていらっしゃると思います。

それが基本だからです

そして、多くの方は両足を結んだラインはターゲットラインと平行になっているんですね。

ところが、両足のラインはスクエアなのに両肩を結んだラインだけ、もしくは、両膝を結んだラインだけが何故か開いていたり(左を向いていたり)、閉じていたり(右を向いていたり)することがよくあります。

すると、例えば、両肩のラインが開いている方の場合は、スイングの軌道がアウトサイド・インになりやすくなります。

両肩のラインが閉じている方の場合はその逆で、スイングの軌道がインサイド・アウトになりやすくなります。

両膝のラインが開いている場合も、両膝のラインが閉じている場合も、上記と似たようなことが起こるんですね。

ちなみに、両肩の向きについては気を付けている方が多いですが、両膝の向きについては気を付けていない方が多く、肩や両足のラインなど全てスクエアに構えているのに両膝の向きだけが開いていたり、閉じている方も案外いらっしゃいます。

そして、それが何をやっても直らないミスショットの原因になっていることもよくあります。

何故、肩、膝のラインだけが開いたり、閉じたりするのか?

でも、何故、両肩のラインだけ、もしくは両膝のラインだけ開いていたり、閉じてしまっているのでしょうか?

この原因は何かというと、僕の経験では十中八九、グリップに問題があります

あるゴルファーの方を例に出したいと思います。

この方は練習も沢山する方で、スイングもとても綺麗でしたが、突然出るスライスやプッシュアウトに悩まされていました。

特にロフト角の少ないクラブ(シャフトが長いクラブ)でこの問題がよく来ていたんですね。フェアウェイウッドとかドライバーとか、そういったクラブですね。

その方のアドレスを拝見すると、両足、両肩のラインとも殆どスクエアに構えていらっしゃいました。基本通りですね。

ただ、両膝を結んだラインがものすごく開いていた(オープンになっていた)のです

こんな風にして、両膝を結んだラインが左を向き過ぎていると、クラブがダウンスイングで外から(アウトサイドから)入ってきやすくなります

そして、それを嫌がると右へのプッシュアウトが出たり、プッシュアウトを避けようと思うと、スライスや引っかけが出るんですね。

この方はまさにこのパターンでした。

何が悪かったか?

ということですが、彼の場合は左手のグリップに問題があったんですね。

彼は左手をスクエアグリップで握っていましたが、その握り方が彼にとってはウィークグリップだった※のです。

※この方にとってはスクエアグリップは合っていなかったということです。こういうケースは特にアマチュアゴルファーには非常に多いです。

この左手のグリップをややフックグリップ(ストロンググリップ)に直したところ、両膝のラインも自然とスクエアになったのです。

びっくりですよね。

両膝は何も意識してないのに、グリップの握り方を変えただけで自然と、しかも一瞬で両膝の向きが直ってしまうのですから。

ただ、こんな風にして、グリップの握り方というのはアドレスの向きもそうですし、スイングそのものもそうですが、色々なところに大きな影響を与えます。

今回は両膝のラインが開いている方を例に出しましたが、ウィークグリップで握っていると両肩のラインが開きやすくなることも多いです。

また、反対に両肩や両膝のラインが何故か閉じている(右を向いている)方の場合は、両手かもしくはどちらか片方の手をフックグリップで握っているか、そのフックグリップの度合いが強すぎる可能性があります。

アドレスの向きをチェックする方法

最後にアドレスの向き(両肩、両膝、両足の向き)のチェック方法をご紹介したいと思います。

やり方は簡単で、アドレスをとったら体を動かさないようにして持っているクラブをそっと両肩、両膝、両足のラインにそれぞれ当ててみます。

そのシャフトが指すラインがターゲットと平行であるかどうかをチェックします。

可能であれば、誰かに後ろからシャフトなどをあててもらうとわかりやすいと思います。

調子が悪いなと思った時は、この方法でどこかが狂っていないかを調べてみるといいと思います。

また、調子がいい時に一度、両肩、両膝、両足のラインがどうなっているのかを一度確かめておくといいと思います。

プロはアドレスの向きを重要視しています。プロが調子を落とす時はスイングの問題であることは少なく、殆どはアドレスの問題なんですね。

トッププロと呼ばれる人でも、わずかに右や左を向いて構えていて、それが不調の原因になっていた・・ということがよくあります。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。