ホーム > ショートゲーム編 >
ショートゲーム編

左足下がりのアプローチショットの構え方、打ち方のコツ

前回は、アプローチショットの打ち方と構え方の基本とコツにて、グリーン周りのアプローチショットの構え方と打ち方のコツ、ポイントについて詳しくご紹介させていただきました。

今回は、グリーン周りの左足下がりのライ※からのアプローチショットの構え方、打ち方のコツについてご紹介してゆきたいと思います。(左利きの方の場合は右足下がりのライからの打ち方になります)

ライ・・ボールが置かれた状態のこと

基本的な打ち方はアプローチショットの打ち方と構え方の基本とコツでご紹介したことと同じなのですが、左足下がりのライからは少しだけ構え方を変えてゆきます。

また、今回の反対、左足上がりのアプローチショットの打ち方については、左足上がりのアプローチショットの構え方、打ち方のコツにてご紹介しています。

目次

構え方の4つのコツ

さて、左足下がりのアプローチショットのコツですが、まずは構え方のポイントから見てゆきたいと思います。

このライからは、打ち方も勿論大事なのですが、特に構え方が大事になってきます。

左足下がりのアプローチショットが苦手・・という方の大半は構え方に問題があって、その構え方の問題点を修正することでこのショットへの苦手意識がなくなる方も大勢いらっしゃいます。

構え方ですが、アプローチショットの打ち方と構え方の基本とコツでご紹介した形で構えることが基本になります。

詳しくはアプローチショットの打ち方と構え方の基本とコツをご覧ください。

今回は、左足下がりのライの場合、どこをどのように変えたらいいか?ということを重点的にご紹介させていただきたいと思います。

さて、左足下がりのアプローチショットの構え方のポイントですが、下記の4つになります。


①傾斜に逆らわずに構える
②ボールの位置はスタンスの真ん中からボール1個から2個程度、右に置く
③ハンドファーストに構える
④体重の殆どを最初から左足に乗せておき、体重移動はしない

少し詳しく見てみたいと思います。

①傾斜に逆らわずに構える

一番最初のコツは、傾斜に逆らわずに構える・・ということになります。

具体的に言うと、傾斜と両肩や腰のラインが平行になる意識で構えるということになります。

これは、左足下がり、又は左足上がりのライからのグリーン周りのアプローチショットだけではなく、左足下がり、左足上がりのショットでも言えることなのですが、傾斜からの打ち方の一番のポイントは、傾斜に逆らって立とうとしないこと、です。

ただ、人は本能的に真っすぐに立とうとするものだと思います。

例えば、山に登る時など、傾斜の途中で立ち止まると、多くの方は、傾斜に逆らうようにして、立とうとするものだと思います。

ただ、ゴルフの場合、それをやってしまうと、傾斜からのショットがうまく打てなくなります。

左足下がりのアプローチショットが苦手・・という方の多くも、傾斜に逆らうようにして立っているケースが多いです。

このように構えてしまうと、ヘッドを上から鋭角に落としてゆくことになるため、インパクトが点になってしまいやすく、ダフリやトップといったミスが多くなりますし、インパクト(ショット)が安定しなくなります。

ですので、左足下がりのライからは、傾斜に逆らわず、傾斜に沿って構えることがコツになります。

つまり傾斜と両肩や腰のラインなどを平行にする意識で構えること・・です。

これは短いアプローチショットだけでなく、通常のショットでも同じです。

また、これは後ほどもご紹介しますが、傾斜に沿って立つということは、この左足下がりのライの場合は、左足に多くの体重がかかる形になります。

反対に傾斜に逆らって立とうとすると、右足に体重を多くかける形になると思いますが、そのような形だと、傾斜に沿って構えることができません。

ですので、左足下がりのライでは、左足に体重の殆ど(8割程度)をかけるようにしてみてください。

②ボールの位置はスタンスの真ん中からボール1個から2個程度、右に置く

アプローチショットの打ち方と構え方の基本とコツではボールはスタンスの真ん中からボール1個分程度右にと書かせていただきました。

左足下がりのアプローチショットの場合はそのボールの位置か、または、あとボール半個から1個分程度さらに右に置いてみてもいいかも知れません。

その方がボールをクリーンに打てることもありますので。

また、傾斜がきつい場合は、それよりもさらに右、例えば、右足の前にボールが来るような形でもいいと思います。

基本的なルールとしては、傾斜がきつくなるほど、ボールを右に置く・・ということになります。

③ハンドファーストに構える

3つ目のポイントですが、ハンドファーストになるように構えます。


ハンドファーストとは、アドレスをした際、両手(グリップ)がクラブヘッドよりも前(ターゲット寄り)にあることを言います。

両手の位置は、左足太もも内側の前、もしくは、左足太ももの前に来るような意識で構えます。

後ほど、打ち方のコツのところでもご紹介したいと思いますが、このように構えることで、傾斜に沿って、ヘッドを出してゆきやすくなります。

④体重の殆どを最初から左足に乗せておき、体重移動はしない

通常のグリーン周りのアプローチショットと同様、左足下がりのアプローチショットでも体重は最初から左足に8割程度かけておき、体重移動はしないで打ちます。

左足に体重をかける際のポイントですが、傾斜ということもあって、どうしても、体重が左足の外側にかかりやすくなります。

ただ、あまり左足の外側に体重がかかりすぎてしまうと、ダウンスイングからフォローで体がスエー、もしくはスライドしてしまうこともあります。

そのため、意識としては、左足の内側に重心を置くような意識で構えることがポイントになります。

打ち方の4つのコツと1つのテクニック

さて、ここまでは構え方のコツ、ポイントについてご紹介してきました。

ここからは打ち方のコツについて見てゆきたいと思います。

左足下がりのアプローチショットの打ち方は、下記の4つがポイントになります。


①傾斜に沿ってスイングする
②フォロースルーではヘッドを低く長く出してゆく
③ハンドファーストでインパクトする
④手や腕ではなく、肩、もしくは体の回転で打つ

少し詳しく見てみたいと思います。

①傾斜に沿ってスイングする

この左足下がりのライで一番やってはいけないことがボールを上げようとすること・・になります。

このショットを苦手にしている方は、ボールを上げようとされていることが多いです。

この左足下がりのライからは、ボールはどうしても低く出てしまうもので、だからこそ、ボールを上げたくなるのですが、それがミスの原因になります。

ですので、この左足下がりのライからは、あえて、ボールを低く打とうとすると、安定したスイング、インパクトになりやすいです。

そのためのポイントは、傾斜に沿ってスイングする・・ということになります。

②フォロースルーではヘッドを低く長く出してゆく

フォロースルーを意識してみるのも、このショットを上手に打つためには効果的だと思います。

具体的には、フォロースルーでヘッドを低く、長く出してゆく・・ということを意識してみます。

先ほど、人は真っ直ぐに立ちたくなるものと・・・書かせていただきましたが、体が左に傾いている形で構えてスイングしますから・・どうしても、起き上がりたくなるものだと思います。

ただ、それをやってしまうと、トップしたり、ダフったりしてしまいやすくなりますので、その気持ちに逆らうようにして・・・ヘッドを傾斜に沿って低く長く出してゆくことがコツだと思います。

③ハンドファーストでインパクトする

このライからはどうしてもボールを上げたくなるもので、その気持ちがすくい打ちにつながったりします。

ただ、すくい打とうとすると、ミスが多くなります。

ですので、ヘッドを傾斜に沿って低く長く出してゆくことがポイントになってくるのですが、そのために、構えた時と同じように、インパクトでもハンドファーストになる意識で打つようにします。

そのような意識で打つと、ヘッドを傾斜に沿って、出してゆきやすくなると思います。

ヘッドよりも手が遅れてしまうと、すくい打ちになります。

ですので、構えた際にハンドファースト、つまり、手がヘッド(ボール)よりも前に来るようにして、スイング中もその関係(手がヘッドよりも先)を崩さないように、インパクトでもハンドファーストになる意識で打ってゆきます。

④手や腕ではなく、肩、もしくは体の回転で打つ

左足下がりのライのように、体が安定しないようなライからは、どうしても手や腕を使って打ちたくなるものだと思います。

グリーン周りのような短いアプローチショットの場合は特に。

ただ、このライから手や腕で打とうとすると、ヘッドの軌道が不安定になって、トップやダフリの原因になることがあります。

打ち方のポイントですが、体の回転を意識するようにします。

アプローチショットは短い(小さい)スイングにはなりますが、それでもその小さいスイングなりに、体を回転させます。

その際、おへそをバックスイングで右に、フォロースルーでは左に・・・と意識してみてもいいかも知れません。

そのような意識でスイングしてみると、手打ちを予防できるかと思いますし、ヘッド、スイングの軌道も安定してくると思います。

クローズスタンスで打つというテクニック

さて、ここまで左足下がりのアプローチショットの構え方、打ち方についてご紹介してきましたが、最後に、このライからクローズスタンスで打つというテクニック、打ち方についてご紹介したいと思います。

まず、構え方ですが、基本的にはここまでご紹介したように構えるのですが、スタンスだけはクローズスタンスにします。

いつも通りに構えたら、右足を10センチ程度後ろに引いて、クローズスタンスにします。

クローズスタンスにしたら、体重は冒頭でもご紹介したように、左足に最初から殆どかけておき、その左足を軸に体の回転で打ってゆきます。

左足を軸にするのがポイントで、左足を中心に回転してゆくようなそんなイメージになります。

(左足下がりのアプローチショットは)この打ち方だとクリーンに打てると感じる人もいますし、また、プロの中にもこんな風にして、クローズスタンスで打つという人もいますので、左足下がりからだとよくミスが出るという方は、こういった打ち方も試してみてもいいかも知れません。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。