ミドルアイアンの打ち方をプロに学ぶ
ミドルアイアンでのショットをグリーンにのせることができるかどうかでスコアは大きく変わってきます。
今回は以前違う記事でもご紹介した全米オープンの覇者、ジム・フューリクが語ったミドルアイアンの打ち方で重要なポイントを見てゆきたいと思います。
ジム・フューリクのミドルアイアンの打ち方と戦略
アメリカのゴルフ雑誌で彼が語ったミドルアイアンを打つ際のポイントがあります。それは:
1) Adjust for all variables that affect distance
2) Club up and make a smoother swing
3) Favor the center of the green1)飛距離に影響を与える要因に対応する
2)1つ大きめのクラブを持ってスムーズなゴルフスイングを心がける
3)グリーンのセンターを狙うReference: 4 Easy Ways to Hit More Greens,GolfMagazine Jim Furyk
彼はここであることを指摘しています。
それは例えばあなたの7番アイアンの飛距離が140ヤードだとしても、140ヤード先にあるピンを狙うには6番アイアンの方が適していると言うのです。
あなたは最高の手ごたえのショットを1ラウンドに何回打てるでしょうか?
もし、100回140ヤードのショットを打つなら、1つ大きめのクラブの方が正確にグリーンにのせることができると彼は言い切ります。
そう、以前にもご紹介しましたが、18ホールをピンなしでプレーしたゴルファーの方が、通常通り(ピンがある状態で)プレーしたゴルファーよりもスコアが良かったという研究結果も出ています。(トム・ワトソンの"正しいグリーンの狙い方"とは 参照)
彼のようなアイアンの名手でもグリーンのセンターを狙うのですから、アマチュアは彼の戦略に学ばなければ・・・と僕は思うわけです。
ミドルアイアンの打ち方のポイント
ジム・フューリクはミドルアイアンの打ち方のポイントについて次の5つを挙げています:
1.ピンポジションを把握する。ピンポジションによって番手は変える
2.ボールを落とすポイントを決める。グリーンの固さを把握する
3.ライによってアイアンを変える
4.上りか下りか。グリーンの位置がボールよりも6メートル高く、又は低くなるごとにクラブの番手を1つ変える
6.風を読む。フェードやドローボールを打つ人は横からの風次第でクラブの番手を変えるReference: 4 Easy Ways to Hit More Greens,GolfMagazine Jim Furyk
ミドルアイアンを打つ時、あなたはどんなことを考えているでしょうか?
これは上級者向けかも知れませんが、フューリクはアイアンでのアプローチショットのコツを聞かれて、「ボールがグリーンに落ちてからどのように転がるか(跳ねるか)を把握すること」だと答えています。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- グリーン周りのアプローチ。ミスを防ぐ一番の近道は?
- 「スイングのタメは正確性UPのため」米澤蓮
- 中古で3Wを買う時の失敗しないコツとは?
- 話題の「AIフェース」で3パットを撲滅<50人試打検証>
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- ロングアイアンの打ち方のコツ。メリットやボールの位置、練習方法も
- アゲンスト(向かい風)でのドライバー・アイアンの打ち方
- アイアンの飛距離をコントロールするには
- アイアンの飛距離アップには
- アイアンの打ち方 「プロとアマの決定的な違いとは」
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- 指が痛い!の3つの原因と対処法 12/2
- スライスとボールの位置。何故スライサーはボールを左に置いてしまうのか? 11/18
- クローズスタンスが合う人はどんな人?クローズスタンスのメリット 11/7
- アーリーリリースが治らない本当の原因 10/28