ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

ドライバーで低弾道のショットを打つメリットとは?【3つあります】

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

前回、ドライバーで低い球を打つ方法。簡単な2つのステップで低く打つではドライバーで低い球を打つ方法についてご紹介しました。

今回は、ドライバーで低い球を打つことのメリットについて解説したいと思います。

ドライバーで低弾道のショットを打つ3つのメリット

さて、ドライバーで低い球を打つことのメリットですが、主に3つあります。

①ショットをコントロールしやすい

1つ目のメリットが、「ショットをコントロールしやすい」ということです。

ボールは高く打つよりも、低く打った方がコントロールしやすくなります

これはドライバーだけではなくて、フェアウェイウッドにもアイアンにも言えます。

グリーン周りのアプローチもそうですね。

アプローチショットの打ち方のコーナーでも度々お伝えしていますが、ボールは高く上げるよりも低く打っていった方がボールをコントロールしやすく、ミスも少なくなります。

ドライバーの場合も、ショットは低く抑えた方がミスをした時の左右への曲がり幅も少なくなりやすく、結果的に高弾道のショットよりも低弾道のショットの方が大きなミスは減ると思います。

もっとも、高弾道には高弾道のメリット、例えば、飛距離が出るといったメリットもあるのですが、飛距離よりもコントロールを重視したい場面などでは低めの球を打ってゆくのも1つの方法です。

また、コースによってショットの弾道を変える、例えば、フェアウェイの幅が広いコースでは高めの弾道で、フェアウェイの幅が狭いコースでは低めの弾道で攻めるといった風に使い分けるのも良い方法だと思います。

②ランが出る

2つ目のメリットが、「ランが出る」ということです。

ランとは、ボールが地面に落ちてから止まるまでの距離のことを言います。

フェアウェイが硬く、芝も短く刈られているようなコースの場合は、あえて弾道の高さを抑えてランを出してゆくというのも1つの攻め方になります。

逆に雨の後など、ランが全く出ないような状況では、弾道を高くしてキャリー(=打ったボールが地面に到達するまでの距離)を出してゆく攻め方もあります。

③風の影響を受けにくい

3つ目のメリットが、「風の影響を受けにくい」ということです。

低弾道のショットは高弾道のショットに比べると、風の影響を受けにくいというメリットがあります。

特に左右からの風ですね。こういった風の影響は低弾道のショットの方が高弾道のショットよりも受けにくくなります。

では、アゲンスト(向かい風)はどうなのか?

ということですが、アゲンストの場合も低弾道のショットの方が風の影響は受けにくくなります。

ですので、アゲンストでも低弾道は有効なのですが、ただ、アゲンストで大事なのはショットの高さを抑えることもそうなのですが、バックスピン量を抑えることがとても重要になってきます。

低く打とうとして、低めにティーアップした結果、スピン量が増えてしまって結果的に飛距離をさらに失ってしまうということもありますので、その点には注意してください。

アゲンストの場合、特にドライバーの場合はあえて弾道の高さは気にせず、スピン量を抑えた打ち方をする方がいい場合もあります。

この考え方、アゲンストでのドライバーの打ち方に関してはアゲンスト(向かい風)でのドライバー・アイアンの打ち方にてご紹介していますので、よかったらそちらを参照ください。

ということで、今回はドライバーで低弾道のショットを打つメリットについて色々と見てきました。

低いショットの具体的な打ち方についてはドライバーで低い球を打つ方法。簡単な2つのステップで低く打つにてご紹介していますので、よかったらそちらを参照ください。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。