ゴルフ歴3年の平均スコアと100切りまでの期間・年数について
前回、ゴルフ初心者のスコア。平均&目標スコアはどの位か?ゴルファー全体の平均スコアもでは初心者の平均スコアや最初に目標にするべきスコアについてご紹介しました。
今回はゴルフ歴3年の人の平均スコアと100切りまでにかかる期間について見てゆきたいと思います。
目次
ゴルフ歴3年の平均スコア
以前、公益社団法人日本パブリックゴルフ協会が行った調査※によると、ゴルフ歴3年未満の人の平均スコアはおおよそ110~130台でした。
※参考:「ゴルフ需要調査 集計分析報告書」公益社団法人日本パブリックゴルフ協会
110~130台と幅がありますが、一番多かったのは130以上のスコアで、次に120台、その次が110台という結果になりました。
この結果を見る限り、ゴルフ歴3年で平均スコアが110台であれば、良いスコアと言えると思います。
ちなみにゴルフ歴5年未満になると、100~130台のスコアが多くなります。ゴルフ歴5年で平均スコアが100台であれば、良いスコアと言えるかも知れません。
120を切る、110を切る方法や考え方については下記の記事でご紹介していますので、よかったら参考になさってください。
100切り達成までの期間は平均4年
ところで、多くのゴルファーが目指す大きな目標、もしくは多くのゴルファーにとって大きな壁となるのが、100切りだと思います。
では、みなさん、100切りまでにどの位の期間がかかっているのでしょうか?
「ゴルフの学校」を運営する株式会社ゴルフライブがアマチュアゴルファー3313人(20代~70代)を対象に行った調査では、100切りまでにかかった平均期間は4年、平均18ラウンドという結果になりました。
ちなみに100切りまでにかかった期間は多い順に、
①1~3年
②3~5年
③10年以上
④半年~1年
⑤5年~10年
これはまた違う調査になりますが、ゴルフダイジェスト・オンラインが行った調査では、平均スコアが100以上のゴルファーは全体の68.3%、平均スコア100以下は31.7%という結果になっています。
また、女性ゴルファーのゴルフコミュニティーサイト、CURUCURUが行った調査によると、女性ゴルファーの平均スコアは、100以上の人が70%、90台が23%、80台が5%という結果になったそうです。
つまり、男女共に、7割のゴルファーは100が切れていないということになります。
それだけ100切りは多くのゴルファーにとっては難易度が高いわけです。
ただ、ゴルフの平均データ集【12万人の調査結果】でもご紹介しましたが、年齢別の平均スコアを見ると、最もスコアがいいのは60代、次が70代となっています。
参考:「12万人のゴルフのビッグデータを大公開」 GDO
つまり、ゴルフを続けてさえいれば、スコアはどんどん良くなってゆきますので、諦めずに100切りを目指していただきたいと思います。
100を切るための方法や考え方については下記の記事でご紹介していますので、よかったら参考になさってください。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- ゴルフグローブまとめ買い特集
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- ボイメン田村侑久のゴルフの実力チェック
- ショートパットが入るインパクトの整え方
- タイトリスト TSi3 ドライバーを試打「驚きの初速スピード」