ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

ドライバーショットでヘッドが上から入ってしまう

ドライバーショットの際、ヘッドがどうしても上から入ってしまう・・・今回はそんなことについて考えてみたいと思います。

ドライバーの場合、ヘッドが上から入ってしまうと、方向性が安定しなかったり、飛距離が落ちてしまうことがあります。

プロの中には若干ダウンブローのイメージで打っていると語る選手もいますが、それを特にスライサーの方がやってしまうと、引っ掛けや引っ掛けスライスにつながってしまうこともあります。

ボールを払い打つように・・・ができない理由

ドライバーの場合は若干アッパーブローか、ボールを真横から払い打つような形の方が飛距離が出て、方向性も安定することが多いです。

そのためにはヘッドを低く入れてゆく必要があります。

ボールを横から払い打つように・・・それがわかっていてもどうしてもできない・・・そんなこともあるかも知れません。

それがどうしてもできない理由の1つはスイング中にフェースが開いてしまっているから、かも知れません。

グリップが自分にとってウィークグリップだった場合(ある人にとってスクエアグリップでもそれがもう一人の人にとってはウィークグリップであることもあります)、テークバックを開始するとすぐにフェースが開きはじめます。

このまま何も考えずにボールを横から払い打つような形で打とうとするとインパクトでフェースが開いている状態になりますから、ボールは右に飛びます。(スライスします)

この時、グリップを変えずにフェースが開かないようにするにはどうしたらいいでしょうか・・・

そのためには、思い切り左へ振り抜く必要があって、そうすると、ボールは真っ直ぐに飛ぶことがありますが、ターゲットに向かってではなく、左へ真っ直ぐ飛んでゆくことが多いと思います。

いわゆる引っ掛けです。

左に真っ直ぐ飛んでゆくショットを修正するために・・・今度は右を向く必要が出てきます。

右を向いて、引っ掛けを打てば・・・ボールは目標に向かって真っすぐに飛ぶことがあります。

このような形で引っ掛けを打つためには、ヘッドを上から入れてゆく必要があって、だから、ボールを横から払い打とうとしても打てないのかも・・知れません。

ヘッドを上から入れ過ぎてしまうと、引っ掛けが出やすく、アッパーブローで振ろうとし過ぎてしまうと(ヘッドを低く入れ過ぎてしまうと)、プッシュアウトが出やすいかも知れません。

この問題の根本的な原因はグリップにあることが多いです。

グリップは個人差があって、ある方にとってはスクエアでもある方にとってはフックグリップ(ストロンググリップ)になることもあれば、ウィークグリップになることもあると僕はそう思っています。

いわゆるスクエアグリップまたは、ニュートラルグリップと呼ばれるグリップは、一般的には最もボールが真っすぐに飛ぶと考えられているグリップの握り方ですが、そのグリップでスライスが出てしまう方は特にアマチュアでは大勢います。

グリップに関してはゴルフ基礎編グリップの握り方にて色々とご紹介していますので、よろしければそちらも参考になさってください。

当サイトではフックグリップをおすすめしていますが、先ほども申し上げた通り、個人差がありますので、その位置からややウィークにしてみたり、またはもう少しフックグリップにしてみたりして、試行錯誤してゆくのもよい方法かと思います。

ただ、いずれにしても、自分にとってのスクエアグリップ、もしくはややフックグリップで握って、その上でボールを真横から払い打つようにしてスイングすれば、フェースは開き難く、また、ヘッドを上から入れてゆくよりもドライバーの場合は距離が伸びることが多いと思います。

ヘッドを低く入れてゆくための練習

さて、普段はドライバーショットではヘッドを低く入れているけれど、時々、ヘッドを上から入れてしまう癖がある・・・そんな方もいらっしゃるかも知れません。

プロの中にも、時々ヘッドが上から入ってしまって、ミスが出るという選手もいます。

そんな時、ヘッドを低く入れてゆくための練習として、プロなどもやっている方法がありますので、ご紹介します。

まず、ドライバーを持って構えます。ボールは打ちません。

ドライバーを持って、いつも通り構えたら、その握ったドライバーを今度は右足の上(右足の甲の上)に置きます。

ドライバーのシャフトが飛球線(ボールとターゲットを結んだライン)と平行になるようにして、グリップ部分が右足の甲の上に来るようにおきます。(左利きの方の場合は左足の甲の上)

この状態でクラブなしで素振り(シャドースイング)をしてゆきます。

シャドースイングをする時、どうしても右足の上に乗っているクラブに意識がゆくと思います。

そのクラブが足から落ちないようにスイングすることで、ヘッドを低く入れてゆくコツのようなものがわかるかも知れません。

ダウンスイングでは右足のかかとが上がってきますが、それを少し粘って、早く上げないようにしてスイングするような、そんな意識です。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。