ホーム > ゴルフスイング編 >
ゴルフスイング編

バックスイングで体を回転させる簡単な方法とは?

バックスイングで体を回転させるために、肩を回すようにと言われることもありますが、それがなかなかできない方もいらっしゃるかも・・知れません。

バックスイングと肩の回転では肩の回転について詳しく書かせていただきましたが、今回は、ダウンスイングでインサイドからクラブを振りやすくするために、どのように体を回転させるのか・・・ということについて少し書かせていただきたいと思います。

背骨を軸に回転する

バックスイングでどのように体を回転させるか・・・それを簡単に説明すると、背骨を軸にして右に体を回転させる・・・ということになると思います。

ただ、それには大きな問題があったりします・・。

背骨というのはアドレスで若干右に傾いている形になります。(特別なケースを除いて)何故かと言うと、右手が左手の下になる分だけ右肩も左肩よりも下がるからです。

すると、背骨も自然と若干右に傾きます。

この傾いた背骨を軸に回転するとトップでは右足に体重が簡単に乗ります。

ただ、スライサーの方の多くは、アドレスの時点で背骨が垂直、もしくはそれに近い形になっていることが多いように思います。

背骨が垂直になっていますから、いくらその背骨を軸に回転しても右足には体重は乗りません・・

じゃあ、どうやって、右足に体重を乗せるのか・・・ということになると思いますが、そのためには、体を右にスライドさせる必要があります。

こうなると、回転ではなくて、スライドですので・・・バックスイングで力をためることができず、飛距離も伸びません。

それに、バックスイングでは厳密に言えば、若干腰が右にスライドする形になりますが、腰が大きく右に流れてしまうと、それはスライスや引っ掛けの原因になります。

だから、体重移動をしようと、いくら右にスライドしても、どんどん飛ばなくなってしまうことになります。

アドレスでの背骨の傾きについては、アドレスでは右肩を下げる。背骨の傾き(右に傾けること)について腰が右に流れる原因はアドレスにあるで書かせていただいていますので、今回は詳しいお話は省略させていただきます。

左肩ではなくて、右肩に注目する

さて、アドレスの形ができているということを前提に、バックスイングでの肩の回転について少しお話させていただきたいと思います。

バックスイングでは体を回転させるわけですが、よく肩を回転させろと言われます。それはとても良いアドバイスだと思うんです。

その時、左肩を回すという風に考えて実践してみて、それでうまくいかない・・・という方も中にはいらっしゃるようです。

左肩を回しているつもりなのに、実際には体が回転していなかった・・・とか、クラブを腕で振り上げているだけだった・・・など・・。

そんな時は左肩ではなくて、右肩に意識を向けてもいいのかも知れません。

具体的にはバックスイング時に、右肩を後ろに引くような意識でスイングしてみます。右肩をグッと後ろに引く意識でバックスイングすると、上半身を上手に回転させることができると思います。

そうすると、ダウンスイングでも懐にスペースができると言いましょうか、クラブをインサイドから振り下ろすためのスペースが生まれ、ダウンスイングで思い切り振っていきやすくなります。

右肩を後ろに引かずにバックスイングして、それでもさらにインサイドから振り下ろそうとするとフェースが開きますので、スライスやプッシュアウト系のスライスが出やすくなると思います。

もし左肩を意識してダメなら、右肩を後ろに引いてみることでまた違った感覚が得られるかと思います。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。