ホーム > ショートゲーム編 >
ショートゲーム編

パターの引っ掛けの原因と直し方

パターでの引っ掛けの1つの原因はルックアップだったりします・・。

ルックアップとは、頭を上げて、もしくは動かしてボールの行方を追ってしまうこと・・です。

ボールの行方を追うことは何も悪いことではなくて、プロもみんなやっていることですが・・・ただ、そのタイミングが早すぎると・・・引っ掛けなどのミスにつながってしまうことがあります。

よくパットでは頭を残しなさい、ルックアップしちゃだめだ・・・という言い方をします。そのように意識して頭を残すこともよい方法なのかも知れません。

ただ、僕はインパクト前後でパターフェースの向きに意識を持って行くことで、自然と頭が残るようになるのではないかなと・・・思います。

ボールの行方よりも、フェースがインパクトでスクエアに当たることに意識を向けて、そして、それを一番の目標にパットを打つ・・・というのも1つの方法かも知れません。

目次

右肩が前に出る

さて、引っ掛けが出るということは、ダウンストロークで右肩が前に出ているのかも・・・知れません。この右肩が前に出る動きを抑えてあげると引っ掛けも改善されると思います。

そのためによい練習方法がありますのでご紹介させてください。

1)まず、いつも通りにアドレスをします
2)次に左手をグリップから離して右肩に当てます
3)右手一本でパットを打ちます

ストロークの最中は右肩に左手を当てて、右肩が前に出ないようにしてみます。

右手一本だと力が入りません。

安定してパットをするには、ヘッドの重みを利用して、振り子のようにストロークするしかありませんが、それを実際のパットの際にも生かしてみてもいいのかも知れません。

ハンドファーストで構えることでパットが入り出す?

ハンドファーストに構えるようになってから思ったところにパットが打てるようになった・・・という方が多くいます。

ハンドファーストとは?

ハンドファーストとは、アドレスをした際(またはインパクトの際)、両手(グリップ)がクラブヘッドよりも前(ターゲット寄り)にあることを言います。

また、引っ掛けが出なくなった・・・という方もいます。

僕自身もその一人です。

パターヘッドよりも両手のグリップが前になるハンドファーストですが、勘違いされることが多いのではないかなと・・思います。

一番多いミスとしてはいつも通りに構えてから両手のグリップを前に出す形です。このようにすると、フェースが結局はインパクトで開いてしまいます・・。

そのため、こんな手順でハンドファーストに構えてみます。

1) まずは、パターヘッドを床につけたら、シャフトを傾けます。グリップの部分がパターヘッドよりもカップ(ターゲット)寄りになるように

2) このシャフトが傾いた状態でグリップします。最初は左手です

3) 左手をセットしたら、自分の体の左側を動かさないように今度は右肩を下げるようにして右手をセットします

最初からシャフトを傾けた状態でグリップすることで・・・フェースが開かないハンドファーストの形が出来上がると思います。

グリップした後にハンドファーストにすると(順序を間違えると)インパクトでフェースが開きやすくなります。

シャフトをどの程度傾けるか・・・ということですが、これはある程度試行錯誤が必要かも知れません。

ただ、両手の位置は左足太ももの内側の前・・・に来るようにします。後はボールの位置次第でシャフトの傾きも変わってくるかも知れません。

ボールの位置がスタンスの真ん中であれば、かなりシャフトはターゲット方向に傾きますし、そこからボールの位置を左に置くほどにシャフトの傾きは緩やかになってゆきます・・。

ですので・・シャフトをどの程度傾けるかはご自分に合うボールの位置によって変わってくることになりますが、いずれにしても、両手の位置を左足太ももの内側の前に持ってくることが基本になると思います。

パットで引っ掛け、プッシュアウトが出やすいグリップの位置

ここまでパットの引っ掛けと直し方をご紹介させていただきました。

先程ハンドファーストについて書かせていただきましたが、もう1つ注意したいのが両手の位置です。

ハンドファーストの説明では横(左右)の位置についてお話させていただきましたが、今度は縦(上下)の両手の位置です。

そんなことが引っ掛けやプッシュアウトに関係してくることがあります。

パターを構えた時に・・・

1)ヒール側が地面から浮いている
2)トゥ側が地面から浮いている

・・・の2つのパターンがあったとします・・・

1)ヒール側が地面から浮いている

このケースでは、両手の位置が高くなりやすいと思います。また、この構え方ですと・・・引っ掛けが出やすくなる傾向があります。

2)トゥ側が地面から浮いている

このケースでは、両手の位置が低くなりやすいと思います。また、この構え方ですと・・・ボールを右に押し出してしまいやすい(プッシュアウト)傾向があります。

パターの打ち方と構え方の基本では僕が考えているパターの基本について書かせていただきましたが・・・パターは基本があってないようなもの・・・と言われることもあります。

両手の位置もものすごく低く構えるプロもいれば、両手の位置を高く構えるプロもいますので・・・一概にどちらがいい・・・ということではないと思います。

ただ、傾向として・・・両手の位置が高くなると・・・引っ掛けが出やすくなると思いますので、その場合は両手の位置に注意してみると、パットが入りだすことがあります。

じゃあ具体的にどの程度両手の位置を下げたらいいか・・・ということになりますが、これも一概に何センチ下げた方がいい・・・というのは言えないわけですが・・

ただ、最初はアイアンをグリップするように思い切ってフィンガーグリップでパターを握ってみるのも1つの方法かも知れません。

そのように構えるとパターのトゥ側が構えた時にかなり浮くと思います。

そこからパターの握り方でご紹介したパームグリップに徐々に近づけていって・・・一番自分が思ったように打てるグリップの位置、もしくは握り方というものを見つけてゆくというのも、1つの方法かなと思います。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。