ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

ゴルフの球筋は9種類。ミスショットの原因の見つけ方も

ゴルフの球筋は、大きくわけて9種類あると言われています。

その9種類を簡単に理解しておくと、ミスショットが出た際に、どんなことが原因でそのミスが出たのか・・ということを見つけやすくなることがあります。

今回は、そんな9種類の球筋について、その原因や見分け方のポイントについてご紹介してゆきたいと思います。

では、早速、見てゆきましょう!

目次

9種類の球筋とは?

ゴルフの場合、(ダウンスイングで)クラブを振ることができる方向(スイングの軌道)は3つあります。

それらは、

①インサイド・イン

ボールと目標を結ぶ飛球線の内側からヘッドが入ってきて、ボールに当たり、再び飛球線の内側にヘッドが抜けてゆきます。

②インサイド・アウト

ボールと目標を結ぶ飛球線の内側からヘッドが入ってきて、ボールに当たった後、今度は飛球線の外側にヘッドが抜けてゆきます。

③アウトサイド・イン

ボールと目標を結ぶ飛球線の外側からヘッドが入ってきて、ボールに当たった後、今度は飛球線の内側にヘッドが抜けてゆきます。

 

さらに、インパクトでのフェースの向きですが、これも3つあります。

①スクエア

クラブヘッドの軌道に対して、クラブフェースが垂直の状態でボールに当たる。

②オープン

クラブヘッドの軌道に対して、クラブフェースが開いた状態、または、右を向いた状態(右利きの場合)でボールに当たる。

③クローズ(ド)

クラブヘッドの軌道に対して、クラブフェースが閉じた状態、または、左を向いた状態(右利きの場合)でボールに当たる。

スイングの軌道が3つ、フェースの向きが3つですので・・


3(軌道) × 3(フェースの向き) = 9種類の球筋

・・・となります。

簡単な図にしてみると・・

【9種類の球筋の図】

・・・といった形になります。厳密にいえば、もう少し細かく分類できるのですが、それらについては少し後で簡単にご紹介します。

さて、ミスショットが出た時、または、自分のショットを分析する場合、自分のショット(球筋)が上記のどれに当てはまるかをまずは確認してみます。

ただ、これらは、スクエアに構えていることが前提となります

スクエアに構えるとは、ボールと目標を結んだ飛球線に対して、両足、両肩のラインがそれぞれ平行になるように構えることを言います。

さて、ここからは1つ1つの球筋について、少し詳しく解説してゆきたいと思います。

プッシュアウト系のショット

1)プッシュ(プッシュアウト)

プッシュ(プッシュアウト)は、目標に対して、右に真っすぐ飛んでゆくショットです。(左利きの方の場合は、左に真っすぐ飛んでゆくショット)

普段からミスする時はフックボールが出ることが多いという人に多い球筋(ミスショット)です。

【原因その①】

インサイド・アウトのスイング軌道で、尚且つ、インパクトでのフェースの向きがスイングの軌道に対してスクエア。(フェースがインパクトで目標よりも右を向いている)

【原因その②】

右を向いて構えていて、尚且つ、体の向きに対して、インサイド・インのスイングをしている。インパクトでのフェースの向きはスイングの軌道に対して、スクエア。

2)プッシュ・スライス(プッシュアウト・スライス)

プッシュ・スライスは、目標に対して、右に飛び出して、そこから右に曲がってゆくショットです。

【原因その①】

インサイド・アウトのスイング軌道で、尚且つ、インパクトでのフェースの向きがスイングの軌道に対して開いている。

【原因その②】

ショット(弾道)の計測機器、トラックマンによる調査結果によれば、インサイド・イン、もしくはアウトサイド・インのスイング軌道であっても、インパクト時にフェースが大きく開いた状態だと、ボールは目標よりも右に出て、さらに右に曲がるプッシュ・スライスになることがあります

プッシュ・スライスの場合、ボールが右に飛び出すのは、インサイド・アウトのスイング軌道が原因と以前は考えられていました。

ただ、フェースが大きく開いている場合は、スイングの軌道がたとえ、インサイド・インで理想的であっても、右に出て、右に曲がるショットになることがあります。

【原因その③】

右を向いて構えていて、尚且つ、体のラインに対して、インサイド・インのスイングをしている。インパクトでのフェースの向きはスイングの軌道に対して、開いている(右を向いている)。

3)プッシュ・フック(プッシュアウト・フック)

プッシュ・フックは、目標に対して、右に飛び出して、そこから左に曲がってゆくショットです。

【原因その①】

インサイド・アウトのスイング軌道で、尚且つ、インパクトでのフェースの向きがスイングの軌道に対して閉じている。

この時、インパクトでフェースが目標を向いていれば、ボールは右に出て、目標に戻ってくるドローボール(フックボール)となる。

インパクトでフェースがそれよりも閉じていると、ボールは目標よりも左に飛ぶフックボールになる。

【原因その②】

右を向いて構えていて、尚且つ、体のラインに対して、インサイド・インのスイングをしている。インパクトでのフェースの向きはスイングの軌道に対して、閉じている(左を向いている)。

引っ掛け(プル)系のショット

4)引っ掛け(プル)

引っ掛け(プル)は、目標に対して、左に真っすぐ飛んでゆくショットです。(左利きの方の場合は、目標に対して右に真っすぐに飛んでゆくショット)

普段からミスする時はスライスが出ることが多いという人に多い球筋(ミスショット)です。

【原因その①】

アウトサイド・インのスイング軌道で、尚且つ、インパクトでのフェースの向きがスイングの軌道に対してスクエア。(フェースがインパクトで目標よりも左を向いている)

【原因その②】

左を向いて構えていて、尚且つ、体のラインに対して、インサイド・インのスイングをしている。インパクトでのフェースの向きはスイングの軌道に対して、スクエア。

5)プル・スライス(引っ掛け・スライス)

プル・スライスは目標に対して、左に飛び出して、そこから右に曲がってゆくショットです。

【原因その①】

アウトサイド・インのスイング軌道で、尚且つ、インパクトでのフェースの向きがスイングの軌道に対して開いている。(右を向いている)

この時、インパクトでフェースが目標を向いていれば、ボールは左に出て、目標に戻ってくるフェードボール(スライス)となる。

インパクトでフェースがそれよりも開いていると、ボールは目標よりも右に飛ぶスライスになる。

【原因その②】

左を向いて構えていて、尚且つ、体のラインに対して、インサイド・インのスイングをしている。インパクトでのフェースの向きはスイングの軌道に対して、開いている(右を向いている)。

6)プル・フック(引っ掛け・フック)

プル・フックは目標に対して、左に飛び出して、そこから左に曲がってゆくショットです。

【原因その①】

アウトサイド・インのスイング軌道で、尚且つ、インパクトでのフェースの向きがスイングの軌道に対して閉じている(左を向いている)。

【原因その②】

インサイド・イン、もしくはインサイド・アウトのスイング軌道であっても、インパクト時にフェースが大きく閉じた状態だと、ボールは目標よりも左に出て、さらに左に曲がるプル・フックになることがあります

プル・フックの場合、ボールが左に飛び出すのは、アウトサイド・インのスイング軌道が原因と以前は考えられていました。

ただ、フェースがインパクトで大きく閉じている場合は、スイングの軌道がたとえ、インサイド・インで理想的であっても、左に出て、左に曲がるショットになることがあります。

【原因その③】

左を向いて構えていて、尚且つ、体のラインに対して、インサイド・インのスイングをしている。インパクトでのフェースの向きはスイングの軌道に対して、閉じている(左を向いている)。

ストレート系のショット

7)ストレート

ストレートは、目標に対して、真っすぐ飛んでゆくショットです。

理想的なショットと思われがちですが、実際はプロでも完全なストレートショットは殆ど打ちません。

サイドスピンをゼロにするのはプロでも難しく、また、どちらにミスするかの予測ができないため、プロも微妙にどちらかに曲げてショットを打っています。(フェードボール、まはた、ドローボールを打っています)

【原因(打ち方)その①】

インサイド・インのスイング軌道で、尚且つ、インパクトでのフェースの向きが目標に対してスクエア。(フェースがインパクトで目標を向いている)

【原因その②】

右を向いて構えて、アウトサイド・インのスイング軌道で振る。この時、フェースがスイングの軌道に対してスクエア、尚且つ、目標を向いている場合は、目標に対して真っすぐにボールが飛びます。

ただし、これは右を向いて打っているので、ストレートショットではなく、引っ掛け(プル)ということになります

このショットはショートアイアンなどではむしろ、飛距離が出たりすることがありますが、シャフトが長く、ロフト角が少ないクラブになると、飛距離が途端に落ちてしまうことがあります

【原因その③】

左を向いて構えていて、インサイド・アウトの軌道でスイングしている。インパクトでのフェースは、スイングの軌道に対して、スクエア、尚且つ、目標を向いている場合は、目標に対して真っすぐにボールが飛びます。

この場合も、左を向いているので、厳密にはストレートショットではなく、プッシュアウトになります。

このショットの場合は、先ほどの右を向いてアウトサイド・インでスイングする打ち方と違い、長いクラブ、ロフトが少ないクラブでも、飛距離の出るショットになるケースもあります。

8)ストレート・スライス

ストレート・スライスは、目標に対して、真っすぐ飛んで、そこから右に曲がってゆくショットです。

【原因その①】

インサイド・インのスイング軌道で、尚且つ、インパクトでのフェースの向きがスイングの軌道に対して開いている。(右を向いている)

【原因その②】

アウトサイド・インのスイング軌道であっても、インパクトでフェースが大きく開いている場合は、目標方向にボールが飛び出して、そこから右に曲がるショットになることがあります。

【原因その③】

右を向いて構えていて、尚且つ、アウトサイド・インのスイングをしている。インパクトでのフェースの向きはスイングの軌道に対して、開いている(右を向いている)。

9)ストレート・フック

ストレート・フックは、目標に対して、真っすぐ飛んで、そこから左に曲がってゆくショットです。

【原因その①】

インサイド・インのスイング軌道で、尚且つ、インパクトでのフェースの向きがスイングの軌道に対して閉じている。(左を向いている)

【原因その②】

インサイド・アウトのスイング軌道であっても、インパクトでフェースが大きく閉じている場合は、目標方向にボールが飛び出して、そこから左に曲がるショットになることがあります。

【原因その③】

左を向いて構えていて、尚且つ、インサイド・アウトのスイングをしている。インパクトでのフェースの向きは、スイングの軌道に対して、閉じている(左を向いている)。

 

さて、ここまで9種類の球筋について見てきました。

インサイド・アウトで振れば右に飛ぶ、アウトサイド・インで振れば左に飛ぶ、インサイド・インで振れば真っすぐに飛ぶ。

・・・ということだったら、わかりやすいのですが、実際には、フェースの開き具合、閉じ具合によって、インサイド・アウトに振っても右には飛び出さないこともあれば、アウトサイド・インに振っても、左に飛び出さないこともあります。

自分のミスショットを修正してゆく際は、そういった点にも注意が必要かなと、思います。

ボールが右に飛び出して、さらに右に曲がるプッシュ・スライスが出るから、インサイド・アウトのスイングをしているのだと思って、スイングを修正していったら、今度は、スイング軌道がアウトサイド・インになってしまって、プル・フックが出るようになった・・といったケースもありますので。

このページでは主に球筋とその原因についてまとめてきましたが、それぞれのミスショットの直し方については、スライスの直し方編や、フックボールの直し方のコーナー、またはゴルフスイング編トラブル解決編にて色々とご紹介していますので、よかったらそちらを参照ください。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。