ゴルフ場が18ホールの理由とは?【2つの説について】
一般的なゴルフ場は、1ラウンド18ホールで設計されていることが殆どです。
考えてみれば、20ホールでもいいわけですが、何故、キリのいい数ではなく、中途半端な18ホールなのでしょうか?
実はこれにはいくつかの説があるのですが、最も有力なのが、ゴルフ発祥の地、スコットランドにある世界最古のゴルフ場、セントアンドリュース・オールドコースが18ホールだから、という説。
他のコースは、セントアンドリュース・オールドコースに習って、18ホールのコースとして設計されるようになったというわけです。
ただ、このセントアンドリュース・オールドコース、18世紀の半ばには22ホールのコースでした。
ところが、コースには市の土地が含まれていて、1764年に市が不動産転用を理由に一部返還を求めてきたために、4ホールを削ることになり、最終的に18ホールになったのだとか。
だからもし、市が不動産の転用を決断しなかったら、ゴルフ場は22ホールだったかも(?)知れません。
ゴルフ場が18ホールになった理由ですが、実は他にもこんな説があります。
スコットランドの海岸線沿いにあったリンクスコースは北極からの風が吹き込み、とにかく寒い。
この寒さをしのぐため、ゴルファーはスコッチのビンを後ろポケットに忍ばせておいて、1ホール終える度にキャップ1杯を飲んだのだとか。
そして、そのスコッチがなくなるのがちょうど18キャップを飲み終えた時、つまり、18ホールを終えた時だったことから、いつの間にかゴルフは18ホールが基準になった、そんな説もあります。
ウイスキーのグラス1杯もゴルフの1打も「ショット」というのはそこから来ているのだとか。
この話が本当なら、現在のような暖かいウェアや使い捨てカイロなどの防寒グッズが当時あったなら・・・ゴルフは18ホール以上あったかも知れませんね。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- 2023新作秋冬ゴルフウェア クリアランスセール
- 隠れた名器とウワサ キャロウェイ「APEX UW」試打レポート
- カップに入れるだけではダメ?平均パット数が減るドリル
- ゼクシオ 13 ドライバー試打「打感は過去最高レベル」
- グリップ交換、ボール痕処理。中古クラブのお手軽メンテ法
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- クローズスタンスで構える際のボール位置はどこがいいか? 12/9
- 指が痛い!の3つの原因と対処法 12/2
- スライスとボールの位置。何故スライサーはボールを左に置いてしまうのか? 11/18
- アーリーリリースが治らない本当の原因 10/28