ホーム > ゴルフの基礎編 >
ゴルフ基礎編

アイアンショットの基本と秘訣

アイアンショットの基本と秘訣・・・今回はそんなことについて考えてみたいと思います。

以前に「アイアンの飛距離をコントロールするには」・・・という記事を書かせていただきました。

その中でタイガー・ウッズがデビュー当時に抱えていたアイアンショットの問題とそれを解決するために行ったことをご紹介しています。

今回はそんなタイガー・ウッズが話すアイアンショットの基本と秘訣について少し見てみたいと思います。

長く、薄いディボット跡を残す

タイガー・ウッズにとってのアイアンショットの基本と秘訣とは長く、薄いディボット跡を残すことであると彼は言っています。

彼のアイアンショットを間近で見るとよく分かりますが、インパクトの瞬間地面が揺れるような衝撃と人間が打ったとは思えないような音が聞こえてきます。

これは2000年頃に僕が彼のショットを間近で見た時の僕の感想です。ボールは他のプロと比べても信じられないほど高く上がっていました。

以前はショートアイアンでのショットに関しては上から叩きつけるかのような激しいダウンブローで打っていた彼もより緩やかなダウンブローへと変えています。

彼はそのことについて:

トッププロはアイアンショットで浅くて薄い1ドル札(千円札よりもやや小さい)程度のサイズのディボット跡を残しますが、アマチュアは深いディボットをとるかまったくとらないかのどちらかです。

といったことを以前に話しています。

緩やかなダウンブローを学ぶよい練習方法

さて、このアイアンショットの基本といえるべき、より緩やかなダウンブローで打つためのコツについてタイガーはこんな風に話しています。

ダウンスイングのインパクト前からインパクトにかけて、左手(右利きの場合)のこぶしを地面に向ける

左手のこぶしがインパクトで地面を向くということはフェースが適度に返りますから、力強いアイアンショットになると同時にボールを芝に押し付けるイメージも付くと思います。

フェースが返るということはスイングも必然的にややフラットになりますからこの練習方法はいくつかの効果があると言えますね。

実際にはインパクトでこぶしが地面を向くことは恐らくありません。しかし、イメージとしてはとても良いものだと思います。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。