ホーム > はじめてのゴルフ >
はじめてのゴルフ

【ゴルフ】初心者がドライバーやアイアンでスライスする原因。その仕組みと直し方を解説します

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

今回は、ゴルフ初心者の方に多いドライバーやアイアンのスライスについて、何故スライスが出るのか、その原因と直し方について解説していきたいと思います。

目次

何故、スライスが出るのか?スライスが出る仕組み

さて、まず、そもそも何故スライスが出るのか?スライスが出る仕組みから見ていきたいと思います。

スライスとは、ボールが右に曲がってしまうショットのことを言います。

でも、何故、ボールが右に曲がってしまうのか?というと、クラブフェースがインパクトで開いているから、です

クラブフェースが下の図のようにインパクトで目標に対して垂直(スクウェアと言います)になっていると、ボールは真っすぐに飛びます。

一方、クラブフェースが下の図のようにインパクトで目標に対して開いていると、ボールにはスライススピンがかかり、右に曲がります。

※オープンとは、開いているという意味になります

もし、インパクトでクラブフェースが下の図のように閉じると、スライスとは反対のフックスピンがかかり、ボールは左に曲がります。

※クローズとは、閉じているという意味になります

また、スライスの中には一旦左に出て、その後に右に曲がるショット(引っ掛け・スライス)もあります。

何故、こんなショットが出るかというと、スイングの軌道が下の図のようにアウトサイド・インになっているから、なんですね。

アウトサイド・インとはダウンスイングでのヘッドの軌道のことを言っているのですが、スイングがアウトサイド・インになると、ボールは左に飛び出しやすくなります。

この時、フェースがヘッドの軌道に対してスクウェアであれば、引っ掛け(=左に真っすぐ飛んで行くショット)が出やすくなります。

もし、フェースがヘッドの軌道に対して開いていると、スライスが出やすくなります。

下の図を見ていただくとわかると思いますが、フェースはインパクトで目標を向いていますが、ヘッドの軌道に対しては開いているんですね。この形だとスライスが出やすくなります。

ですので、この軌道、アウトサイド・インで振ってしまうと、引っ掛けかスライスしか打てなくなるんですね。

ここまでスライスが出る仕組みについて見てきましたが、簡単にまとめると、スライスが出るのは、①インパクトでフェースが開いているから、もしくは、②アウトサイド・インの軌道で振っているから、ということになります。

どうやってスライスを直したらいいか?

さて、ここからはどうやってスライスを直したらいいか?ということについて見ていきましょう。

スライスが出るのは、①インパクトでフェースが開いているから、もしくは、②アウトサイド・インの軌道で振っているからでした。

スライスを直すためには、この2つを何とかする必要があります。

そして、そのために必要なことが4つありますのでご紹介したいと思います。

①グリップの握り方

まず1つ目が、グリップの握り方を変えることです。

具体的には、ウィークグリップで握っていると、クラブフェースがインパクトで開きやすくなります。

また、特に初心者の人の場合はスクウェアグリップでも、フェースが開きやすくなります。

ウィークグリップとは
スクウェアグリップとは

ですので、スライスが出ている人はまずフックグリップで握ってみてください。

グリップの握り方はインパクトでのクラブフェースの向きに最も大きな影響を与えます

言い換えると、グリップの握り方が間違っていると、どのようにスイングしてもフェースが開いてしまうんですね

ですので、まずはグリップの握り方を見直してみることが大事です。

フックグリップの握り方については下記で写真付きで詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。

フックグリップの握り方
グリップの握り方の記事一覧

②両手の位置

2つ目が、構えた時の両手の位置です。

具体的には、構えた時に下の写真のように両手がズボンのジッパーの前に来ていると、スイングの軌道がアウトサイド・インになりやすくなります。

先ほどご紹介した通り、アウトサイド・インの軌道で振ると、引っ掛けかスライスしか打てなくなります。

ですので、そうならないように、もし、両手が上のような位置に来ている場合は、その位置を修正する必要があります。

では両手がどこに来ればいいか?

というと、構えた時、両手が下のイラストのように左足太もも内側の前に来るようにしてください。

この位置で構えていただくと、スイングの軌道が下の図のようにインサイド・インになりやすくなります。

アドレス時のグリップ(両手)の正しい位置。ドライバーからアイアンまで

③フェースを閉じるコツ

3つ目です。上記のように、グリップの握り方を変え、両手の位置を変えると、インパクトでフェースが閉じやすくなります。

その上で、ダウンスイングで、フェースを閉じる意識でスイングしていただくといいかと思います。

具体的には、ダウンスイングに入って、両手が右腰の脇の辺りに来た時点で、右手の平が地面を向くような、そんな意識でスイングしてみてください

または、左手に時計をしている方であれば、この位置に来た時にその時計の文字盤が地面を向く、もしくはボールを向くような意識でスイングしてみてください。

このような意識で振っていただくと、フェースがインパクトで閉じやすくなります。

この打ち方でフックボール(左に曲がるショット)が出るようになったら、右手の平の向き、もしくは時計の向きを調整してみるといいと思います。

例えば、右手の平であれば、地面を向く意識から、斜め下を向く意識にしてみる・・といった形ですね。

④インサイド・インの軌道で

4つ目が、インサイド・インの軌道で振るということです。

このイラストのように、インサイド・インの軌道を頭に思い描いて、その上でショットを打ってみてください。

ところで、何故、この方法を4つ目にご紹介したかというと、フェースが開きやすい形、もしくは、アウトサイド・インの軌道で振りやすい形で構えていると、インサイド・インで振ろうとしても、スライスがひどくなるだけだから、なんですね。

まず、フェースが開きにくいように構えること、アウトサイド・インにならないように構えることが大事なんです。

その上で、インサイド・インの軌道を意識していただくといいかと思います。

この4つを心掛けていただくと、ドライバーやアイアンのスライスは直っていくと思います。

スライスの直し方についてはスライスの直し方編にて色々な記事をアップしていますので、よかったらそちらも参考になさってください。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。