ストロンググリップとハンドファーストの深い関係
インパクトでフェースが開くと・・・スライスします。
それを防ぐために一番効果的なのはストロンググリップに変えることだと思います。ストロンググリップとはフックグリップのことです。
ストロンググリップにするといっても、それがある人にとってはスクエアグリップ(ストレートボールが一番打ちやすいグリップ)・・・なのかも知れません。
以前、例えば、ベン・ホーガンのゴルフ理論ではグリップをした時に出来るV字(親指と人差し指で出来るV字)はあごを指すのが正しいとされていました。
それがスクエアと呼ばれていたのです。
ベン・ホーガンはフックに悩まされることが多かったため、彼にとっては正しいグリップだったのかも知れません。
しかし、このV字があごを指すグリップで握って、ショットを打つと・・・殆どの方はスライスを打つようになると思います。
関連記事:【一覧表】左手のこぶしの山の数とスクエア、ウィーク、フックグリップ
ストロンググリップにしただけではスライスは直らない
スライスを直すには、ストロンググリップ(フックグリップ)に変えることが一番効果があると思うんです。
ストロンググリップで握る方法についてはフックグリップ(ストロンググリップ)の握り方でご紹介しておりますので、今回は省略させていただきたいと思います。
ただ、その際、もう一つチェックする必要があるモノがあります。
それはハンドファーストに構えるということ・・・です。
ハンドファーストとは?
ハンドファーストとは、アドレスをした際、両手(グリップ)がクラブヘッドよりも前(ターゲット寄り)にあることを言います。
大切なのは構えた時の両手(グリップ)の位置です。これが間違っていると、いくらストロンググリップにしても、スライスは直りませんし、インパクトではフェースが開いてしまいます。
アドレスでのグリップの位置はゴルフスイング中、そしてインパクトでのフェースの向きに大きな影響を与えます。
グリップ(両手の位置)は左の太もも内側の前にセットします。
このグリップの位置がアドレスで体の真ん中にあったとしたら、ストロング(フック)グリップに変えた意味がなくなってしまいます。
でも、何故でしょう・・・?
それはこんなことをしてみると分かります。まずボールを置いてアドレスをとります。その際グリップは体の真ん中(スタンスの真ん中にくるよう)にセットします。
フェースをボールの後ろにセットして、ターゲットに対してフェースの向きが直角になっていることを確認します。
今度はグリップを前(ターゲット寄り)に動かしてみてください。ちょうど左の太ももの前か少し内側まで。
そうするとフェースが必然的に開くのがわかると思います。
インパクトではグリップが左の太もも、又は少し内側にきます。(この太ももの位置はアドレス時点での位置と考えてください。)
プロのゴルフスイングの連続写真などを見ても、このインパクトの瞬間に両手(グリップ)の位置が左足太ももの内側(アドレス時点での位置)に来ていることがわかります。
ですから、例えばグリップがスタンスの中央にあるような状態でアドレスをとったとすれば、インパクトで力の入るポジションにグリップが来た時にはフェースが必ず開くことになってしまうのです。
このようにしてフェースが開いてしまうことを防ぐには、アドレスでもハンドファーストに構える必要があるということになります。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- グリーン周りのアプローチ。ミスを防ぐ一番の近道は?
- 「スイングのタメは正確性UPのため」米澤蓮
- 中古で3Wを買う時の失敗しないコツとは?
- 話題の「AIフェース」で3パットを撲滅<50人試打検証>
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- ストロンググリップで本当に飛距離は伸びるのか?答えは○○です
- フックグリップなのにスライスが出るのは左肘に原因がある?
- フックグリップ(ストロンググリップ)の握り方
- ハンドファーストとは?構え方とインパクト、ドライバーについても
- スライスの原因とハンドファースト、両手の位置
- フックグリップにしてもまだスライスが出る
- アドレス時のグリップ(両手)の正しい位置。ドライバーからアイアンまで
- 超ストロンググリップ(超フックグリップ)で握ってもいい?超ストロンググリップのメリット、デメリットについて
- ストロンググリップは手首を返さない?返す?どっちが正解?
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- 指が痛い!の3つの原因と対処法 12/2
- スライスとボールの位置。何故スライサーはボールを左に置いてしまうのか? 11/18
- クローズスタンスが合う人はどんな人?クローズスタンスのメリット 11/7
- アーリーリリースが治らない本当の原因 10/28