ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

ハンドファースト。ドライバーの場合は?インパクトと構え方

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

ハンドファーストとは?構え方とインパクト、ドライバーについてもではハンドファーストについて、詳しくご紹介してきました。

その中でも少しご紹介しましたが、今回はドライバーのハンドファーストについて、ドライバーもハンドファーストに構えるのか?インパクトではハンドファーストがいいのか、それともハンドレイトがいいのか?・・ということについてご紹介してゆきたいと思います。

ハンドファーストとは?

ハンドファーストとは、アドレスをした際、両手(グリップ)がクラブヘッドよりも前(ターゲット寄り)にあることを言います。

目次

ドライバーもハンドファーストで構える?それともハンドレイト?

ハンドファーストとは?構え方とインパクト、ドライバーについてもでもご紹介しましたが、アイアンの場合は、ハンドファーストで構える必要があります。

アイアンの場合、ハンドファーストで構えなければ、インパクトでフェースが開いてしまいやすくなるためです。(詳しくは上記の記事を参照ください)

ではドライバーの場合はどうでしょうか?

ドライバーもハンドファーストに構えなければならないでしょうか?

結論から申し上げると、(アドレスで)ドライバーの場合は、ハンドファーストで構えてもいいですし、ヘッドと両手が同じ位置か、または、若干、ハンドレイトでも大丈夫です。

プロでも若干、ハンドレイトでドライバーを構えている人もいますし、または、プロでも、ドロー打ちの人の場合はハンドファーストでドライバーを構えている人もいます。

アイアンの場合は、ハンドファーストでなければならないのに、ドライバーだと何故、ハンドレイトでもいいか?ということですが、これはドライバーの打ち方とボールの位置が関係しています。

ドライバーはクラブの中では唯一(パターは除いて)、アッパーブローでボールを打ってもいいクラブです。

そのため、アッパーブローで、つまり、クラブが最下点を過ぎて、上昇を始めた時にボールを打つわけなので、(アッパーブローで打たない時に比べて)ボールの位置も少し左に置きます。

どの位左に置くかというと、左足かかと線上から左脇の下までの範囲に置きます。

図解!ボールの位置。ドライバーからサンドウェッジまで

ボールをアッパーブローで打つ場合は、上記のような位置に置いた方が打ちやすくなります。

ところで、ハンドファーストというのは、ボールの位置だけではなくて、両手の位置も重要になってきます。

両手がどこにあるか・・・次第で、ハンドファーストになったり、ハンドレイトになったりするわけです。

ドライバーを構える際、アイアンを構える時と同じく、両手の位置は、左足太もも内側の前に来るようにします。

アドレス時のグリップ(両手)の正しい位置。ドライバーからアイアンまで

何故その位置がいいのか?ということについては、ハンドファーストとは?構え方とインパクト、ドライバーについてもで少し詳しくご紹介しておりますので、よかったらそちらを参照ください。

1)左足かかと線上~左脇の線上にボールを置く
2)両手を左足太もも内側の前に持ってくる

・・・という形で構えることで、両手の位置は若干ハンドレイトになる形か、または、構えているところを正面から見ると、両手とドライバーヘッドが一直線上(どちらが前に出ているわけでもない位置)になるかも知れませんが、それで構いません(若干ハンドレイトで構えても結構です)

ただし、アッパーブローで打たず、ボールを真横から払い打つタイプの方や・・

ドライバーでドローボールを打ってゆくタイプの方の場合は、ボールの位置が先ほどの位置(左足かかと線上)よりも右に置いた方が打ちやすくなるケースもあると思います。

その場合は、若干、ハンドファーストに構える形になると思いますが、それで結構です。

ドライバーはハンドファーストでインパクトする?

さて、ここまではアドレスでのハンドファースト、ハンドレイトについて見てきました。

ここからはドライバーのインパクトではどうしたらいいのか?ハンドファーストがいいのか?ハンドレイトでいいのか?ということについて少し見てゆきたいと思います。

以前、通算優勝回数113回を誇り、2010年に世界ゴルフ殿堂入りしたジャンボ尾崎プロが、(ドライバーは)ハンドファーストのインパクトがいいと石川遼プロに伝えたことがあります。

その石川遼プロのインパクトですが、高速カメラで撮影した画像を確認すると、インパクトでシャフトが垂直より若干ターゲット方向に傾いています。

それはほんのわずかで、インパクトでグリップがほんのわずかだけヘッドよりも先行する形ですが、ただ、確かにハンドファーストでインパクトをしています。

他のプロはどうでしょう?

日本人選手として初めてPGAツアー3勝を挙げた丸山茂樹プロもインパクトの瞬間をとらえた画像では、やはり手が若干ですが、先行しています。

女子世界ランキングで日本人初となる1位に輝いた宮里藍プロも若干ですが、ヘッドが先行しています。

他、世界のトッププロのインパクトの瞬間写真というのも色々なところで特集されていますが、そういった写真を見てもやはりインパクトでボールがフェースに触れる瞬間はシャフトが若干ですが、ターゲット方向に傾いている・・

つまり、グリップがほんのわずかですが、先行している、ハンドファーストの形になっています。

それはほんの少し、若干、シャフトがターゲット方向に傾いているかどうか・・程度ですが、プロの多くはドライバーもハンドファーストでインパクトをむかえているようです。

でも、アドレスでは(ボールの位置によって)、ハンドレイトになることもあります。

なのに、何故、インパクトでハンドファーストなのか?ということですが、インパクトで手の位置はアドレス時よりも左にずれるでもご紹介しましたが、日本のトッププロ(男女)のスイングを分析した結果、全員の両手の位置がアドレスよりも前に出ていた・・という結果になっています。

これは色々な原因、理由が考えられますが、僕はその一つは、ダウンスイングからインパクトにかけて、左足に体重移動をすることがその理由(両手がインパクトでアドレス時よりも前に出る理由)だと考えています。

ハンドファーストでインパクトするとつかまったボールになる

アイアンもそうですが、ドライバーの場合も、プロのように(若干)ハンドファーストでインパクトをむかえると、つかまったボールになりやすいと言えます。

どうしてもドローボールが打てない・・という方もいらっしゃるかも知れません。

そんな方は振り遅れないように、またはフェースが開かないように、ヘッド先行で振ろうとしてはいないでしょうか?

ただ、ヘッド先行で、ヘッドが両手を追い越すように振ろうとすると、むしろ、フェースは開きやすくなることが多いです。

この場合は(つかまったボール、またはドロー系のボールを打つ場合は)、ボールの位置をいつもよりもボール1個か2個分右に置いて、ハンドファーストで打つ、またはインパクトでシャフトが若干ターゲット方向に傾く意識で振った方が、フェースがインパクトエリアで返りやすく、つかまったボールになりやすいです。

このようにシャフトをターゲット方向に傾けてインパクトする打ち方の方が実はフェースは閉じやすいのです。

インパクトでフェースを返す、もしくは手首を返す・・などとよく言われますが、それを意識すると、どうしてもヘッド先行で振りたくなってしまう方もいらっしゃるかも知れません。

でも、その打ち方はフェースが一番閉じにくい打ち方だと思うのです。

フェースをインパクトで閉じてゆくには、むしろ、ハンドファーストでシャフトがターゲット方向に傾いているような形の方が簡単です。

ドライバーでもよくフェースにボールが乗って強いボールになった・・などと解説者が言うこともありますが、あのフェースにボールが乗る打ち方をするには、ほんのわずかですが、ハンドファーストを意識してみてもいいと思います。

まとめ

さて、ここまでハンドファーストについて、ドライバーの場合はどうなのか?ということについて見てきました。

少しまとめると、ドライバーのボールの位置や打ち方によっては、ハンドファーストで構えてもいいし、若干ハンドレイトの形で構えても結構です。

具体的には、ボールを左足かかと線上に置いて(またはそれよりも少し左に置いて)、ボールをややアッパーブローで打ってゆくタイプの方は、ハンドレイトかハンドレイト気味に構えても大丈夫です。

ただし、両手の位置はアドレスで左足太もも内側の前に持ってくることが大事なポイントになります。

一方で、ドライバーでもボールを横から払い打ってゆくタイプの方やドロー系のボールを打っている方の場合は、ボールの位置も左足かかと線上よりも少し右に置いた方が打ちやすくなるケースもあり、その場合は、ドライバーもハンドファーストで構えてもいいと思います。

また、インパクトに関しても、プロは若干ですが、ハンドファーストでインパクトをむかえているということ、また、本当にほんの少しですが、ドライバーもハンドファーストで打った方が、つかまったボール、ショットになりやすいと言えると思います。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。