ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

フック、スライスの直し方と両肩のライン

以前に両肩のラインとグリップの握り方という記事を書かせていただきました。

その時は何故多くのゴルファーが両肩のラインをオープンにしてしまうのかについてご紹介致しました。

また、その解決策として、グリップを握る順番を変えることでよりスクエア※に構えることができると・・申し上げました。

※スクエア=ターゲットとボールを結んだターゲットラインに対して、両肩や腰、両足のラインなどが平行になっていること

今回はフックやスライスの直し方と両肩のラインについて書いてみたいと思います。

フックやスライスを直すコツ

「ターゲットラインに対してスクエアに立ってください」

・・・そう言われたら、まず何を考えるでしょうか・・?

恐らく両足の位置を気にされるのではないでしょうか・・・?両足のつま先などを結んだラインがターゲットラインと平行になっていることを確認されたり。

それはそれで間違っていないと思うんです。

ただ、両足の位置よりももっとショットに影響を与えるのが・・・両肩を結んだラインなんです。両肩のラインはスイングの軌道に直接影響を与えると思うんです。

ここがクローズ(右を向いている)なら、ダウンスイングでインサイドアウトに、両肩のラインがオープン(左を向いている)なら上から叩きつけるようなアウトサイドインのスイングになりやすくなります。

両肩のラインが右や左を向いたままで、無理矢理、クラブヘッドの軌道をスイング中に変えようとすると、今度はフェースが開いたり、閉じたりしますから、ショットは安定しません・・。

それに、軌道を無理に修正するためにエネルギーを使って(失って)、飛距離も思うように伸びなくなります。

ですから、フックやスライスを直す際はアドレスで両足のラインだけでなく、両肩のラインも重要になってきます。

両肩のラインのチェックの方法は両肩のラインとグリップの握りも参考にしていただければ幸いです。

例えば、フックを打っていた方が肩のラインをスクエアにしたとします。

すると最初はもっとひどいフックが出ると思います。

左に行過ぎるのを嫌がったために両肩のラインがクローズ(右を向いてしまうこと >> 右利きの場合)になったのかも・・知れないからです。

また、グリップも同じように関係してきます。

ウィークグリップ → 両肩のラインがオープンになりやすい
フックグリップ → 〃 クローズになりやすい

最初はもっとひどいショットが出たとしてもフックを直す第一歩はやはりスクエアに構えることだと思います。(スライスについても同じことが言えます)

そして、スクエアに構えたかどうかは両足のラインだけでなく両肩のラインも必ずチェックする必要があると思うんです。

その状態でグリップも確認します。

フックを打っていた方でフックグリップで握っていらっしゃる方は、グリップを少しずつウィークにしては、打ったボールを確認してゆく・・・ということが効果的だと思います。

そうやって少しづつ調整してゆきながら、自分に合ったグリップを探してゆきます。

ここで大切なのは最初の肩のラインがスクエアになっていることです。ここが例えばクローズのままグリップをウィークにすると右への弱々しいプッシュアウトスライスが出る場合があります。

特にドライバーなどではそんなショットが出やすいかも知れません。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。