ホーム > スライスの直し方編 >
スライスの直し方編

ドローボールの最も簡単な打ち方。ドライバー、アイアンでドローボールを打つ方法

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

今回はドローボールの打ち方についてご紹介していきたいと思います。

ドローボールの打ち方にも色々なやり方がありますが、今回はその中でも一番簡単でシンプルな打ち方について見ていきたいと思います。

尚、今回はティーショットで、ドライバーを使ってドローボールを打つことを想定してご紹介したいと思います。

ただ、例えば、グリーンを狙ってアイアンでドローボールを打つ場合も、これと全く同じやり方になります。

【ドローボールの4つのメリット】ドローの方が圧倒的に飛距離が出るのは何故か?

目次

構え方

さて、ドローボールの打ち方ですが、まず最初に構え方、そして、次に打ち方について解説していきます。

最初に構え方です。

①狙いを定める

まず、フェアウェイの右サイドに何か目印になるポイントを決めます。

その決めたポイントに向かってボールを打ち出して、そこから、左にボールを曲げてゆきます。

②構える

次に構えていきます。

まず、クラブフェースを打ち出したいラインに対してスクエアに構えます。

後程、このフェースの向きを変えますが、今は打ち出したいラインに対してフェースが垂直になるようにして構えます。

次に打ち出したいライン、①で決めた目標とボールを結んだラインに対して、両足、両肩を結んだラインがそれぞれ平行になるように構えます。

③ボールの位置

次にボールの位置ですが、ドローボールを打つ場合は普段よりもボールを少し右に置いた方が打ちやすくなります。

具体的には、いつもの位置よりも、ボール半分からボール1個程度、右に置いていただくといいかと思います。

普段のボールの位置については、図解!ボールの位置。ドライバーからサンドウェッジまででもご紹介しましたが、ドライバーの場合は、この記事の中でご紹介した範囲で右に。

具体的には、左胸の前か、左頬の線上、もしくは場合によってはそれよりも若干右にボールを置いていただくとドローボールが打ちやすくなります。

【ドライバーのボールの位置】ボールを「ここ」に置くとうまくいく

また、アイアン(ミドルアイアン)の場合は、この記事の中でご紹介した位置より、ボール半分程度、右に。

具体的にはスタンス中央か、それよりもボール半分程度左にボールを置いていただくといいかと思います。

7番アイアンのボールの位置はどこがいい?プロはどこに置いている?

ドローボールを打つ場合は、こんな風にして、いつもの位置よりもボールを少し右寄りに置いた方が(ドローボールが)打ちやすくなります。

④フェースの向きを変えて、グリップを握り直す

さて、最後にフェースの向きです。

今は打ち出したいラインに対してフェースがスクエア(垂直)になっていると思います。

このまま打つとボールはフェアウェイ右サイドの目標に向かって真っ直ぐに飛んでしまい、ドローボールは打てません。

ドローボールを打つには、上記のように構えた上で、インパクトでフェースが閉じている必要があります。

打ち出すラインに対してフェースを閉じてインパクトすることで、ボールにはフックスピンがかかってドローボールが出ます。

そのためにはまず、もう1つ狙いを定めます。

この目標はボールが最終的にフェアウェイに落ちるポイントになります。

ですから、最初の目標よりも10ヤード左、20ヤード左もしくは、フェアウェイの真ん中・・・という風に目標をもう1つ決めます。

さて、目標を決めたら、今度はフェースをアドレスの段階で閉じてしまいます。

今はフェースはフェアウェイ右サイドの最初に決めた目標に対して垂直だと思います。

このフェースを2番目に決めた目標(ボールを最終的に落としたいポイント)に向けて構えます(フェースを閉じて構えます)。

※打ち出しラインに対してここまで極端にフェースを閉じることはまずないと思います。説明のために極端な図にしています。

そして、ここからが大事なのですが、フェースを閉じたら、グリップをもう一度握り直してください。

バンカーショットの際にグリップを握り直すような形です。(バンカーショットの打ち方も参照ください)

この時、両手の位置が左足太もも内側の前に来るようにします。これもとても重要なポイントになります。

さて、これでアドレスは完成です。

構えた時に最初からフェースが左を向いているので違和感があるかも知れません。でも、やっているうちに慣れてくると思います。

打ち方

次は打ち方です。

ポイントは2つあります。

①体を開かないように打つ

1つ目が、「体を開かないように打つ」ということです。

ダウンスイングで体が開いてしまうと、引っ掛けが出たり、またはフェースが開いたり、振り遅れたり・・といったことが起こりやすくなります。

ですので、ドローボールを打つ際は特に、ダウンスイングで体が開かないようにすることが大事です。

そのためのコツですが、まず、バックスイングをしてトップの位置まで持っていきます。

この時、アドレスの時点では正面を向いていた胸が、このトップの時点では、右を向いていると思います。

ダウンスイングをする際はこの胸を右に向けたまま振り下ろすような意識でスイングしていきます。

実際には、胸を右に向けたたままボールを打つことはできないと思いますが、その意識で、振ってみる、打ってみると、体が開かず、また、懐(ふところ)にスペースができることで、インサイドから思い切って振ってゆくことができるようになります。

②右手を下に向ける

2つ目のポイントが、「右手を下に向ける」ということです。

具体的には、ダウンスイングに入って、両手が右腰の辺りに来た時に、右手の平が地面の方向を向いているような意識で振ってみます。

普段、スライスが良く出る方は、この右手の平が完全に地面を向くような意識でもいいと思います。

そうでない方は、右手の平がやや地面を向いているような、そんな意識でもいいかも知れません。

実際にダウンスイングのこの位置で右手の平が地面を向くような形だと、フェースが一気に閉じてフックボールが出ますが、実際には両手は高速で動いていますから、その位の意識でいいと思います。

この右手の平の向きは試行錯誤していただくといいかと思いますが、ただ、そんな風にして右手の平を意識して、その右手の平を地面に向けてゆく意識でスイングしていただくと、フェースが閉じやすく、ドローボールが打ちやすくなります。

ということで、今回はドローボールの打ち方について色々と見てきました。

最後までお付き合いいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。