ゴルフスイング編
バックスイング
切り返し
ダウンスイング
インパクト
フォロースルー
素振り
リズム・テンポ・バランス
その他
ゴルフスイング編になります。バックスイング、切り返し、ダウンスイング、インパクトからフォロースルーまでのコツや秘訣など・・・についてご紹介してゆきたいと思います。
バックスイング
- ゴルフスイングと手打ちについて。原因と直し方のポイントとは?
- バックスイングでのフェースの向きとシャフトの位置
- 正しい体重移動とは?
- 重心移動と重心を左右するもの
- ゴルフスイングと右ひざ。右ひざが伸びる原因も
- ゴルフスイングの軸について。軸は何本?どうやって作ったらいいか?
- ジャック・ニクラスのチンバック:頭の位置と傾き
- 頭の位置が動く?頭は動かさない方がいいのか?
- 左足を浮かすヒールアップとベタ足について
- 間違ったヒールアップ、正しいヒールアップ
- ジャック・ニクラウスは何故ヒールアップをやめなかったのか
- ドライバーやアイアンでヒールアップをするメリット・デメリット
- フェースが開く原因と直し方について
- 大きなアークのゴルフスイングはどうやったら得られるか?
- ゴルフスイングのトップでのクラブフェースとシャフトの向き
- リバースピボットとは?原因と直し方も
- リバースピボットを直す方法。体重移動を確認する3つの方法も
- 体重移動を簡単にするコツとは
- 頭がバックスイングで右に回転しないと体重が左足に残る
- バックスイングで左肘(左腕)は伸ばすべき?大きく曲がる場合も
- ゴルフスイングを始動させるキーポイントと引き金
- 腰の使い方を間違えてはいけない
- 飛距離不足を解消する手首のコックの使い方
- バックスイングでの悪い癖:テークバックでクラブヘッドを見てしまう
- テークバックでクラブをインサイドに引きすぎることについて
- ゴルフスイングと捻転差。腰の回転と捻転差の誤解とは?
- 捻転差ができないのは何故?
- バックスイングと肩の回転
- 体重移動のための練習方法
- 体重移動と腰の右へのスライド(流れる)
- バックスイングで頭はどれ位動かしてもいいのか
- カミロ・ビジェガスのバックスイングと左手首の使い方
- ゴルフスイング中に考えること?チェックポイントは1つにする
- ゴルフスイングと肩の回転:トップでの肩の回転が浅い
- テークバックをスムーズに始動させる方法
- 体重移動、プロとアマの違いとは
- スウェー(スエー)とは?原因と直し方について
- バックスイングで右ひざを動かしていい範囲とは?
- 腰の回転を抑制した方が良いのでしょうか?
- バックスイングでクラブヘッドを見る、ボールから目を離す癖
- バックスイングでの伸び上がりについて
- ゴルフスイングと体重移動:スウェーを防止する方法
- クラブを手で持ち上げてしまってトップの位置が高い
- ゴルフスイングのトップでのシャフトの向き「クロスとレイドオフ」
- 顔をボールに向けたままバックスイングしてしまう癖の直し方
- バックスイングで体を回転させる簡単な方法とは?
- オーバースイングが原因のリバースピボットを直す
- バックスイングでうまく回転できない、右ひざが伸び上がる
- ゴルフスイングでの肩と腰の回転の基本的な考え方のまとめ
- ゴルフスイング中の右脇について。右脇を締める必要はあるか?
- ゴルフスイングと体の回転についてのQ&Aのまとめ
- 体重移動のタイミング、練習方法について。体重移動とスエーの違いも
- 体重移動とスウェー(スエー)の6つの違いとは?
切り返し
ダウンスイング
- ダウンスイングのこの位置で打つ球が決定される
- ダウンスイングで右肩が前に出る(突っ込む)原因と直し方とは?
- ダウンスイングでスウェー(スエー)を克服する方法
- 振り遅れの2つの原因と直し方
- アウトサイド・インの軌道と8つの原因
- アウトサイド・インのゴルフスイングを直す方法
- インサイド・アウトの軌道の7つの原因と直し方
- ゴルフスイングのタメの作り方と練習方法。タメとは?タメができない理由も
- ダウンスイングで体重移動ができない
- 下半身リードのスイングのコツとプロもやっている練習方法
- 右肩が下がると何故フェースが開くのか?
- プロがよく言うダウンスイングで「クラブが落ちる」感覚
- ダウンスイングで右腕、左腕のローリング(回転)を気にするのはいいことか?
- カット打ち(カットスイング)の8つの原因と直し方
- ゴルフスイングでよく言われる腰を切る、左サイドの壁とは?そのコツについても
- ダウンスイングで左手甲を下に向ける意識で打つとつかまったショットが打てる
インパクト
- リストターンを身につける4つの方法
- インパクトで右足に体重が残る
- インパクトの効果的な2つの練習方法
- ドライバーでビハインド・ザ・ボールにならない4つの原因と頭を残すコツ
- インパクトで左ひざが伸びる、左に流れる
- 左肘が引ける癖の直し方
- インパクトで手の位置はアドレス時よりも左にずれる
- インパクトでフェースの向きを体感する練習方法
- ゴルフスイング中の顔の向き、インパクトで頭を残すには
- フェースをスクエアにしてターゲット方向に振り抜こうとする癖
- インパクトはアドレスの再現ということについて
- 頭を残し過ぎてフック、頭が流れ過ぎてしまってスライス、引っ掛け
- インパクトは「ゾーン」 or 「点」?スインガー、ヒッターに適しているのは?
- スインガー、ヒッターの違いとは?どちらが良いか?悪いか?
- ゴルフスイングで「頭を残す」がうまくいかない時にできる5つのこと
- ヘッドアップ、ルックアップの直し方。ドライバーやアイアン、パターの場合
- インパクトでは右肘を伸ばすべき?それとも曲げる?
- 【ゴルフスイング】インパクトで窮屈な感じがする原因
- インパクトゾーンを長くする方法。長いインパクトゾーンを手に入れる
フォロースルー
- 逆CとI字型のフィニッシュ
- 明治の大砲とは?2つの原因と直し方のポイント
- 下半身を使いすぎてフォロースルーで左肘をたためない?
- 左肘のたたみ方について
- 左脇を締めるように振るといい?フォロースルーで左脇が開く
- フォロースルーを大きくするには?インパクトで左肘が曲がる、縮こまる時は
素振りについて
- 素振りの方法とその効果について
- バットの素振りの効果と素振りをする際に注意したいこと
- 素振りのように打つには?素振りはいいのに本番で打てない理由
- 連続素振りと水平素振り、スローモーション素振り
- 素振りの場所が室内しかない時に使いたい練習器具(バット、アイアン他)
スイングのリズム、テンポとバランス
- ゴルフスイングのリズムとテンポの違いについて
- ゴルフスイングのリズムについて
- バランスのいいゴルフスイングを身に付ける方法とは?
- 18番ホールまで同じリズムでスイングするには?
- 一番信頼できるスイングスピードを見つける
ゴルフスイング、その他
- ボディターン、体の動きを簡単に身に付ける方法
- ゴルフスイング中にボールは見続けるべきですか?
- ヘッドスピードを上げると飛距離は伸びるのか?
- ゴルフスイングが安定しない原因。練習方法や筋トレについても
- アダム・スコットのゴルフスイングから何を学ぶ
- 正しいゴルフスイングの軌道を身に付ける方法
- 初心者の方がスイングの基本を学ぶのに適したクラブは何番アイアン?
- ゴルフスイングのコツとは?
- ハーフスイングとハーフスイングの練習方法
- アイアンの打ち方 「プロとアマの決定的な違いとは」
- ゴルフスイングの欠点をチェックするための練習方法
- フェースをコントロールするための練習方法
- ゴルフスイング中のフットワークを向上させる練習
- バックスイング、インパクト、ダウンスイングでの体重のかけ方
- ゴルフスイングは女性と男性で違うのか?
- ゴルフスイングと縦振り、横振りについて
- ゴルフスイングとループ(8の字のスイング)、逆ループ軌道について
- ゴルフスイングは体が硬いと不利?体が硬くても体が柔らかい人のように飛ばすには?
- ゴルフは左手主導と右手主導どっちがいいか?両手で打つ方法も